- キュレオってどんなプログラミング教材?
- タイピングはどんな感じ?
- プログラミング検定にも対応してるってほんと?
小学生から始められる人気プログラミング教材「キュレオ(QUREO)」。
教材といってもゲームのように進められるので、プログラミング未経験の子どもでも楽しく学ぶことができるんですね。
初級コース(ビジュアルプログラミング)の対象年齢は小学2年生~推奨で、
検定にも対応した約30のプログラミングの概念を身につけることができます。
うちの子は夢中でやって、1年かからずに初級コースの全チャプターをクリアすることができました!
小2だとまだ早いのかなとか思ってたけど、全然そんなことはなくて。
楽しみながら知識もついたし、何よりプログラミングが好きになりました!
ということで、今回はキュレオの初級コースを小学2年生がやってみた口コミを書いていきたいと思います!
この記事の信頼性
公式サイト:QUREOプログラミング教室
目次
キュレオを小2がやってみた口コミ
では、さっそくキュレオを小2がやってみた口コミを書いていきます!
メリットとデメリットに分けるとこんな感じ。
メリット
- 体系的に学べるので理解しやすい
- 説明がわかりやすいので完全初心者でもOK
- 本格的な内容でプログラミング能力検定の対策にもなる
- キャラクターのアルゴに親近感がわく
- ゲーム性があるから楽しく学べる
- 本物のゲームに出てきそうな素材が使える
- タイピングも体系的でスムーズに習得できる
- 自分のペースで進められる
デメリット
- ストーリーの要素が少なめ
- プログラムを作るときに設計図を並べて見られない
- 設計図が文章なのでわかりづらい部分がある
- 買い切りじゃないから辞めると機能が制限される
それでは1つずつ見ていきますね!
メリット
私が感じたメリットは次の8つです。
体系的に学べるので理解しやすい
まずは、体系的に学べるので理解しやすいこと。
キュレオは全部で56チャプター、420レッスンあり、1つのレッスンで1つのゲームを作ります。
ゲーム作りを通してプログラミングの概念を学んでいくのですが、、、
学ぶ順番がよく考えられていて、前回までの知識を使いながら少しずつ知識を増やしていけるので、難しい内容でも無理なく理解することができていました!
もちろん1つゲームを作って終わりではなく、同じブロックを使って違うゲームを作ったり、完成してあるゲームのプログラムからバグを探したり、、、
マスターできた頃に次のテーマへと進んでいきます。
キュレオをはじめる前は、変数や関数、リストといった難しそうな内容があったので、小学2年生には難しすぎるかも?と思っていたんですよね。
でも、1つずつ順番にクリアしていけば、いつの間にか理解できるようになっていて。
説明がわかりやすいので完全初心者でもOK
2つ目は、説明がわかりやすいので完全初心者でもOKなこと。
はじめて使うブロックが登場したら、必ず解説動画があるんですね。
この解説がとても丁寧で、学校で習っていない知識が出てきてもすんなりと理解することができました!
例えば、「0.5秒」など初めて小数が出てきたとき。
これを前提知識として流さずに、図解しながらアニメーションでわかりやすく解説してくれます!
座標など中学生くらいで習う内容でも、難しがることなく理解できていました!
解説動画を見たあとは、3択クイズに答えて、実際にそのブロックを使ってゲームを作っていきます。
クイズに答えたらゲームの設計図が完成するので、あとは、その通りにブロックを繋げるだけ!
本格的な内容でプログラミング能力検定の対策にもなる
3つ目は、本格的な内容でプログラミング能力検定の対策にもなること。
キュレオはカリキュラムがしっかりしていて、プログラミング能力検定に準拠しています。
初級コースを全て終えると、プログラミング能力検定(ビジュアル言語版)のレベル1~4に対応した知識が学べます。
このレベルは、高校生~大学(情報系学科)程度とのこと。
キュレオを進めていくと、小学生でもそれだけの知識が身につけられます!
キャラクターのアルゴに親近感がわく
4つ目は、キャラクターのアルゴに親近感がわくこと。
解説動画には毎回オリジナルキャラクターの「アルゴ」が登場します。
アルゴが語りかけてくれるような感じで解説してくれるので、内容がすっと頭に入ってくるんですよね。
レッスン中にもガイドをしてくれたり、ヒントをくれたり、子どもが悩んだ時のサポーター的な存在になってくれます。
「大切な知識だからよーく覚えておこう!」「またわからなくなったら、いつでもこの動画を見てね!」といった優しい声かけも、、、!
▽「キュレオ プログラミングチャレンジャーズ」単行本にもなっています。
ゲーム性があるから楽しく学べる
5つ目は、ゲーム性があるから楽しく学べること。
キュレオにはRPGのゲームのようなストーリーがあって、レッスンを進めるとストーリーが解放されます。
クイズの正解率によってランクも変化します。
そして、レッスンが終わるごとに経験値がもらえるんですね。
レベルアップすると、ゲーム作りに使えるキャラクターなどの素材がゲットできます!
本物のゲームに出てきそうな素材が使える
6つ目は、本物のゲームに出てきそうな素材が使えること。
素材は全部で500種類以上!
正直、スクラッチで使えるイラストよりも、キュレオの方が子どもが好きそうなデザインのキャラクターが多いです。
BGMや効果音も本格的で、ゲーム作りに特化したオリジナルの音源がたくさん用意されています!
タイピングも体系的でスムーズに習得できる
7つ目は、タイピングも体系的でスムーズに習得できること。
最初はホームポジションを覚えるところから始まり、少しずつ覚える範囲が増えていきます。
ローマ字もあ行から順番に覚えられるので、体系的でとてもわかりやすかったです!
しかも、画面上でキーボードと正しい指の位置が光るので、はじめてのタイピングでも大丈夫。
正確性と速さが合格ラインに達していたら次に進めます。
できるようになってから次に進んでいくことで、少しずつ確実にレベルアップしていけるんですね!
はじめはクリアできなかったうちの子も、毎日練習するうちに、余裕でクリアできるようになっていきました★
学校でパソコンを使うときに、お友達から「すご!なんでそんな早いん?!」とびっくりされたり、、、
ちなみに、ローマ字が終わると英単語のタイピングもありました。
自分のペースで進められる
8つ目は、自分のペースで進められること。
キュレオは基本的に自分で教材を進めていくスタイルなんですね。
一応、初級コース(ビジュアルプログラミング)の平均通学期間は2年となっていますが、前後しても大丈夫です。
うちの子はキュレオにはまっていたので、結構ハイペースで進めていきました。
- 面白いからガンガン進めたい
- はじめてだからゆっくり楽しみたい
- 月謝がかかるからできれば早めに終わらせたい
- 他の習い事があるからあまり時間がとれない
など、それぞれの状況に合わせてペースを決められるのはいいなと思いました。
\ 無料でキュレオを体験してみる /
デメリット
私が感じたデメリットは次の4つです。
ストーリーの要素が少なめ
まず、ストーリーの要素が少なめなこと。
チャプター1、チャプター49、チャプター56の3か所にしかなくて、、、
うちの子はストーリーを結構楽しみにしていたので、1つ目を見たあと、「次のストーリーまで長っ!!」と言っていました。笑
なので、1つのチャプターごとに少しずつストーリーが進んでいく感じだと、もっとわくわくしながら進められたかなと思いました。
プログラムを作るときに設計図を並べて見られない
2つ目は、プログラムを作るときに設計図を並べて見られないこと。
プログラムを作るときは、前のページで作った設計図を見ながら完成させていきます。
でも、難易度が上がってくると覚えきれないので、いちいち前のページに戻らないといけなくて、、、
設計図が文章なのでわかりづらい部分がある
3つ目は、設計図が文章なのでわかりづらい部分があること。
基本的にはわかりやすいので、ほんとに一部なんですけど、、、
クイズ形式で、いくつかのブロックがまとめられていて、「○のあとに」と書かれていると、どっちのブロックにつけたらいいのか迷う部分があったんですよね。
なので、もう少し分けて書いてくれるか、クイズに正解したらブロックを表示してくれるとわかりやすいかなと思いました!
わからないときはボタン1つで解答例を見ることもできるのですが、星の色が黄色ではなく黒色になってしまいます。
買い切りじゃないから辞めると機能が制限される
最後に、買い切りじゃないから辞めると機能が制限されること。
キュレオは買い切り版がないので、月額料金を払って使うしか方法がありません。
辞めたあとには、チャプター2までしか見ることができなくなってしまいました。
無料会員と同じ扱いになるようです。
解説動画とかわかりやすくてめっちゃいいのに、忘れたころに復習したくてもできないのは残念ですよね。
レベルアップなどでもらえた素材は、辞めたあとも変わらずに使うことができました。
キュレオとは?
ここで、キュレオとはどんな教材なのか、もう少しくわしく見ていきますね!
どんなプログラミング教材?
キュレオは、小学生から学べるオンラインのプログラミング教材です。
▽公式Youtubeの紹介動画はこちら
小学生向けの初級コース(ビジュアルプログラミング)では、、、
くり返し、条件分岐、変数、関数など、プログラミングの基礎となる約30の概念を学ぶことができます。
メモ
ビジュアルプログラミングは、ブロックをつなげるだけで直感的にプログラムが作ることができます。
難しいコードを書く必要がないので、小学生向けのプログラミングでは、ビジュアルプログラミングが使われていることがほとんどです!
中学生・高校生向けの中級コース(テキストプログラミング)では、、、
ホームページやゲーム制作等に使われる世界最大規模のプログラミング言語「Javascript」を中心にコーディングの基礎を学ぶことができます。
教材を開発しているのは、
- AmebaブログやABEMAでおなじみの「サイバーエージェント」
- コンテスト受賞者多数の大手プログラミングスクール「Tech Kids School」
です。
ちなみに、Tech Kids School(テックキッズスクール)もサイバーエージェントのグループ会社が運営しているんですね。
スクラッチから、本格的なプログラミング言語「Swift」「C#」を使った3DゲームやiPhoneアプリの開発まで学ぶことができます。
キュレオより発展的な内容を学びたい場合は、テックキッズスクールに入会するのも選択肢の1つ。
渋谷校とオンライン校があるので、全国どこからでも受講することができます。
プログラミング検定の対策講座は?
キュレオにはプログラミング検定の対策講座があります。
カリキュラムがプログラミング検定に準拠していることは先ほど紹介しましたが、それとは別に用意されているんですね。
実際の検定と同じ形式の、4択問題に挑戦します。
自宅で学べる?
キュレオはオンライン教材なので、自宅で学ぶことができます。
でも、自宅のみだと無料会員にしかなれないので、チャプター2までしか学ぶことができません。
全てのチャプターを学習するためには、キュレオ(QUREO)プログラミング教室に通う必要があります。
QUREOプログラミング教室は全国で3046教室あるので、近くの教室を見つけやすいです!(2023年12月現在)
\ 自宅近くの教室を探してみる /
料金は?
QUREOプログラミング教室の授業料(月謝)は月額9,900円~(税込)となっています。
教室によって違うので、くわしい料金はお近くの教室に問い合わせてみてください。
▽授業料の確認方法と知っておきたい注意点についてはこちらで解説しています。
-
【料金】キュレオプログラミング教室の月謝は?授業料の確認方法と知っておきたい注意点!
キュレオを無料体験する方法
それでは、キュレオを無料体験する方法を紹介します!
体験する方法は次の2つ。
- キュレオプログラミング教室の無料体験に行く
- 自宅でキュレオの無料会員になる
▽キュレオプログラミング教室で体験する方法はこちらでくわしく書いています。
-
【無料体験】キュレオプログラミング教室でマイクラの教材を小2がやってみた口コミ!
▽自宅で体験する方法はこちらでくわしく書いています。
-
【最新版】自宅のみではキュレオを学べなくなった?!教室に行かずに体験する方法を解説!
\ 近くの教室で無料体験を受けてみる /
キュレオはプログラミングを始めたい小学生にぴったり:まとめ
今回は、キュレオのプログラミング教材を小2がやってみた口コミをまとめました!
もう一度振り返っておくと、
- キュレオのプログラミング教材は体系的でわかりやすい
- ゲームのように楽しくプログラミングが学べる
- タイピングもスムーズに習得できる
- プログラミング未経験の小学生にぴったり
- プログラミング能力検定にも対応
- 自宅のみでは無料会員にしかなれない
- キュレオの全機能を使うためにはキュレオプログラミング教室に入る必要がある
- キュレオプログラミング教室は無料で体験できる
という感じです。
無料の体験版だけでも学べる知識が結構あるし、プログラミングを始めるなら、やって損はないです!
\ 無料でキュレオを体験してみる /